通信研究会は2025年2月14日、文化会総会にて2024年度の活動について報告しました。活動報告会には、総合情報学部 情報学科 4年生の西田 光輝が登壇し、今年1年間の活動と来年の活動目標について報告しました。
2024年度の通信研究会の活動
通信研究会は、現在進行中のプロジェクトや、通信研究会が管理しているP号館ネットワークの方針、アドベントカレンダーへの参加などを報告しました。
2024年度、春電祭、七夕祭、大学祭、チャレンジクラブといった学内行事に参加しました。
春電祭では、文化会・常任自治委員会と協力し、通信研究会が入場システムを構築しました。2025年度も通信研究会が入退場システムを構築する予定です。
大学祭では、模擬店を出店したこ焼きやドリンクを販売しました。
チャレンジクラブでは、小学生に対して「IT体験」と称してScratchを通じてプログラミングの基礎を学んで頂きました。
その他、資格取得のため、今年は基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、第二種電気工事士の取得のため、通信研究会として勉強会を行いました。